良い医師と出会う
2008.09.19 |Category …曇り
医療機関を受診しても、医師に対して不満を持つことはあるのではないでしょうか。
また、医療行為でお金を儲けていますから、
本当に必要ではないことも多いのではないかと思います。
(誰にでも処方すると儲かるのかもしれませんが)
向精神薬などで不快な副作用が現れると益々不安が高まります。
落ち着いて療養などできません。
・患者が色々と話しをしたいのに、診察時間がいつも短い。
診察時間に関する不満は多いと思います。
どうも、異なる人種のように見てしまいがちです。
ですが、どんなに優れた医師でも、治せない病気が当然ありますし、
一定の割合で診療ミスも必ず起こしているとよく言われます。
(私の場合は、第三者に相談するのではなく普通に診察を受けていますので、厳密にはセカンドオピニオンではなく、単なるドクターショッピングですが)
うつ病の治療には、やはり良い医師と出会うところから始まりますね。
診療時間については、いろいろな意見があるようです。
●Thanks Comments
はじめまして
はじめまして。
俺もうつ病で休職しています。
メンタルクリニックで先生のドクターショッピングをやる人が多いと聞きますよね。
俺も2人目の先生です。1人目はよくわからないとか言われたから信用できなくて…
俺も色々と話をしたいけど毎週行ってるとそんなに話すことがなくて、
大抵5分前後というところです。
日本の医療は大病院の方が安いってどうみてもおかしいと思います。
風邪ですら大学病院で薬をもらった方が安いですからね…
昨日、病院に行ったことをちょうどかいてありますので、
よかったらきてください。
Re:はじめまして
当たり前ですが、信用のできる医師にかかりたいものですね。
大病院の方が、医療費が安いのですか。私の中では、200床未満の病院や開業医の方が安い(初診料など)という認識があったのですが。今度調べてみたいと思います。
お互いに元気になって、うつを撃退しましょう。
読んで頂いてありがとうございます。
無題
はちみつさんお久しぶりです。
私の医師は、薬の処方は私の意見とはちょっとずれていますが、緊急事態のときはゆっくり話を聞いてくれたり、色々アドバイスをもらったりしています。前の主治医のほうが正直相性的に良かったのですが・・医師との相性もありますよね。
Re:無題
医師との相性はありますね。
ですが、なかなか相性の合う医師と出会うのは難しいかもしれませんね。
kaoruさんの今の主治医も親身なってくれる先生だと感じます。
薬に関しては、どうしても立場が違いますし、
患者とは意見が異なる傾向にあるのかもしれませんね。
納得のいく説明をしてくれるといいんですけどね。
読んで頂いてありがとうございます。
無題
はちみつさん、こんばんは。
同じ精神科医でくくられる中でも、大きな病院ほど、
それぞれの医師で得意な症状が決まってくると聞いたことがあります。
私の担当医も、うつ病に関しては、あまり取り扱っていないようでした。
(同じ診察室に入る人たちが、うつ病とは違った様子の方々でした。)
それぞれの症状の治療経験や見識が豊富な医師で、
相性の良い医師を見つけれられば最善かも知れません。
医師は万能ではなく、治す手助けが出来るだけだと思います。
本人が治す、本人が治しているという意識がお互いにあれば、
行き違いも少なくなるかも知れませんね。
Re:無題
本人が治す、治しているという意識は患者にも必要になってきますね。
大病院になると、医師によって取り扱う症状が異なる傾向にあるのですね。
知りませんでした。
できれば、開業医の医師も得意分野を公表して欲しいものです。
読んで頂いてありがとうございます。
無題
今晩は、綺羅です。
本日、一睡もしてません。多分、日中に仮眠をとる事になると思いますが。
医者との相性は大きな問題ですよね。
私は運が良かったのかも知れません。最初、内科に行ったんですよね。そこで社会不安障害かも知れないと診断を受け心療内科を紹介されました。それから心療内科で自殺の危険性から精神科を紹介されました。
詰まり、今に至る訳ですね。徐々にではありますが、鬱も改善傾向にあります。
お薬の処方も的確ですし、二週間分の症状を書いた紙を嫌な顔一つせず見てくれます。お薬(眠剤)の限界も話してくれますし。
はちみつさんの理想の半分までとは行きませんが、少しは理想が叶っています^^
今日は精神科への通院日。取り敢えず、頑張ってきます。
Re:無題
季節の変わり目ですから、体調を崩さないようにして下さい。
綺羅さんは、医療機関で紹介してくれたのですね。
うつなのに、内科にかかり続けている患者さんも多いと聞きます。
話しがそれますが、心療内科、精神科、神経内科はそれぞれ症状別に専門が異なると最近知りました。心療内科と看板が掲げられていても、精神科であることが多いそうですが。もう少し分かりやすくして欲しいものです。
うつが改善傾向であることが自分で分かるのは、とても素晴らしいことだと思いますよ。そう思えてくると、体が軽くなって意欲も出てきそうですからね。
ダイエットも応援しています!
無題
私もセカンドオピニオンが欲しいなとは思います。
やはり主治医以外の医師の所見も聞きたいし、違う薬や治療法が知りたいっていう思いからきているのだと思います。と言っても今の主治医は信頼出来る私にとっては1番な先生なのですけどね^^会うだけで安心出来る先生です。
でも自立支援制度を受けているので、他の精神科なり心療内科へ掛かると3割負担になるので・・・金銭的にも負担が大きくなるのが現状です。
私が他の精神科・心療内科へ行かないのには、そういう理由があるからです。
休職中となると、金銭的に余裕がないので、なかなか思うようには動けないですね。
Re:無題
休職中や、退職していると金銭面の問題があります。
確か、本当のセカンドオピニオンは保険が適用されないと聞いたこともあります。自立支援制度は、手続きをすれば医療機関を変更できたと思いますが、面倒なのですよね。
ですが、信頼ができる先生なら必要ないですね。
無題
私の父は、精神科以外にも癌やらでいままでいろんな医者に出会ってきた上で、医者の99%は人間のクズ、のようなことを言っていました。
なかなかいい医者って出会えないですよね。私は精神科で5件、内科婦人科など受診したことありますが、内精神科だけでも4件は最低な人間でした。診察をお遊びでやっているような医者、いばって、傲慢無礼な医者、いくら泣きながら話しても聞いてくれない医者、3時間待って1分しか診察しない医者等々たくさんいました。
はちみつさんの提言される、理想の医者の6項目は素晴らしいと思います。
そういう理想を持ちつづけていたいですね。どんな医者にあたっても。
はちみつさんが、理想の医者に出会えるよう陰ながら応援します。
Re:無題
みうさんや、お父様のおっしゃることは、もっともだと思います。
医者の9割は常識がなく世間知らずと言われていますから、なかなか良心的な医者と出会うことは難しいかもしれません。
悲しいですが、これが日本の医師の傾向なようですから、
最初からそう思って診察に臨めば少しは気が楽になるかもしれませんね・・・
読んで頂いてありがとうございます。