呼吸
2008.08.20 |Category …曇り
つらい症状の時は、本当につらいものです。
以前の私の日記を読み返すと、本当につらかったようです。
ほとんど記憶にありませんが。
つらい時は、
医師には当然相談をします。
薬を出されるのですが、どうしてもその場しのぎの薬が多い気がします。
個人差もありますが、
症状によっては、薬で大きく改善される方もいらっしゃるかと思います。
薬で治るのであれば何の問題もありません。
問題は、薬の服用を継続しても治らない症状です。
根本的な解決とはならない場合です。
これは、本当につらいものです。
私も、様々な症状に悩まされました。
閉鎖病棟への入院を2度経験し、通院しましたが改善が見られなかったらしく、
家族が、あまり聞いた事の無いマインドフルネスという名称の心理療法を見つけ、
今のカウンセリングの先生のお世話になっています。
以前の記事にも書きましたが、
私は、この心理療法でかなり症状が軽くなったと確信しています。
効果に個人差はあると思いますが。
欧米では、盛んに行われているようです。
日本とは異なり、カウンセリングが生活の一部として存在している文化ですから、当然かもしれません。
この、マインドフルネスを詳しく調べようとしても、まず、理解出来ません。
日本語に翻訳されたのが最近ですし、理解されていらっしゃる方も少ないようです。
最近、ネットでまた色々と調べてみる時があります。
日本心理学会などでも話題として取り上げられているようですが、
素人の私には理解出来ません・・・
他の方のブログを拝見すると、注目されてきている心理療法だという事は分かるのですが、専門用語が多く分かりづらいです。
(心理士の方なのでしょうか)
家族が一生懸命に調べてくれ、お世話になる事になった訳ですが、
最初は少し驚いたのを覚えています。
想像していたような、お話しが中心のものではなかったからです。
分かりやすく説明して頂き、大変励まされ、信じていこうと決めた訳ですが、
医療機関でも励まされた事はあまり無かったような気がします。
ちょっと適切な表現ではないかもしれませんが、
「生活する上で、修行の仕方を学ぶ」
という内容だと私は思っています。
生活をする上で、嫌な事、障害があります。
それは、嫌だと考えていますから、どうしようもありません。
考え方を変えて好きにはなれません。
ゴキブリを好きになれと言われても、無理です。
嫌いだけれども、
生活に支障が出る事柄を支障がない程度にしていこうという事ですね。
例えば、私は鳥肌に以前、ひどく悩まされていました。
特に、電車に乗ると、
いつも以上に鳥肌が全身、頭皮にまで立ち、嫌な汗をかきながら思考が出来なくなるという症状がありました。
パニック障害に近いでしょうか。
動く事も難しくなっていた時期もありました。
嫌だと思うと、もっと精神的に酷くなってきます。
そういった時に、いつもとは異なる呼吸方法を行い、症状を観察します。
そうすると、いつかは収まっていきます。
ずっとは続きません。
嫌な気分は永遠に続かないと自分で理解します。
最初は、なかなか実感出来ませんでしたが、
数日すると、やっている事の意味が理解出来てきます。
そうすると、後は継続して毎日続けていくだけです。
症状はやはり好きにはなれませんが、生活に全く支障がないところまでになりました。
以前は、デパスやセルシンで誤魔化すという方法を取っていましたが、
耐性が付いてくるのと、依存性があるので、薬が嫌になってきますし、
自分自身が嫌になってきます。
この心理療法の中の一つに、特殊な呼吸法があります。
通常とは異なる方法で意識的に行うのですが、
最近、テレビでも呼吸について放送されていました。
「世界一受けたい授業」だったと思います。
一流のスポーツ選手などは、時々意識的に深い呼吸を行っているとの事でした。
野球の松坂投手も重要な場面では、ゆっくりと深い深呼吸を行っているそうです。
深くゆっくり呼吸をすると、副交感神経が優位になり、リラックスした状態になるようです。
テレビの中では、こういった呼吸は健康に非常に重要だと説明されていました。
呼吸の仕方が、教えて頂いた方法に似ています。
ヨガも呼吸に重点を置いています。
もし、関心を持たれた方がいらっしゃったら、
鼻から深く息を吸って、ゆっくり吐き出してみて下さい。
吐く息を長く、苦しくない程度に。
腹式呼吸がつらいなら胸式呼吸でも構いません。
それを最初は5分くらい続けてみて下さい。
もっと出来れば30分くらい。
気分の変化があるはずです。
既に解明されている事ですから、当たり前かもしれませんが。
※私の受けているカウンセリングでは、更に色々な事を実践していきます。
以前の私の日記を読み返すと、本当につらかったようです。
ほとんど記憶にありませんが。
つらい時は、
医師には当然相談をします。
薬を出されるのですが、どうしてもその場しのぎの薬が多い気がします。
個人差もありますが、
症状によっては、薬で大きく改善される方もいらっしゃるかと思います。
薬で治るのであれば何の問題もありません。
問題は、薬の服用を継続しても治らない症状です。
根本的な解決とはならない場合です。
これは、本当につらいものです。
私も、様々な症状に悩まされました。
閉鎖病棟への入院を2度経験し、通院しましたが改善が見られなかったらしく、
家族が、あまり聞いた事の無いマインドフルネスという名称の心理療法を見つけ、
今のカウンセリングの先生のお世話になっています。
以前の記事にも書きましたが、
私は、この心理療法でかなり症状が軽くなったと確信しています。
効果に個人差はあると思いますが。
欧米では、盛んに行われているようです。
日本とは異なり、カウンセリングが生活の一部として存在している文化ですから、当然かもしれません。
この、マインドフルネスを詳しく調べようとしても、まず、理解出来ません。
日本語に翻訳されたのが最近ですし、理解されていらっしゃる方も少ないようです。
最近、ネットでまた色々と調べてみる時があります。
日本心理学会などでも話題として取り上げられているようですが、
素人の私には理解出来ません・・・
他の方のブログを拝見すると、注目されてきている心理療法だという事は分かるのですが、専門用語が多く分かりづらいです。
(心理士の方なのでしょうか)
家族が一生懸命に調べてくれ、お世話になる事になった訳ですが、
最初は少し驚いたのを覚えています。
想像していたような、お話しが中心のものではなかったからです。
分かりやすく説明して頂き、大変励まされ、信じていこうと決めた訳ですが、
医療機関でも励まされた事はあまり無かったような気がします。
ちょっと適切な表現ではないかもしれませんが、
「生活する上で、修行の仕方を学ぶ」
という内容だと私は思っています。
生活をする上で、嫌な事、障害があります。
それは、嫌だと考えていますから、どうしようもありません。
考え方を変えて好きにはなれません。
ゴキブリを好きになれと言われても、無理です。
嫌いだけれども、
生活に支障が出る事柄を支障がない程度にしていこうという事ですね。
例えば、私は鳥肌に以前、ひどく悩まされていました。
特に、電車に乗ると、
いつも以上に鳥肌が全身、頭皮にまで立ち、嫌な汗をかきながら思考が出来なくなるという症状がありました。
パニック障害に近いでしょうか。
動く事も難しくなっていた時期もありました。
嫌だと思うと、もっと精神的に酷くなってきます。
そういった時に、いつもとは異なる呼吸方法を行い、症状を観察します。
そうすると、いつかは収まっていきます。
ずっとは続きません。
嫌な気分は永遠に続かないと自分で理解します。
最初は、なかなか実感出来ませんでしたが、
数日すると、やっている事の意味が理解出来てきます。
そうすると、後は継続して毎日続けていくだけです。
症状はやはり好きにはなれませんが、生活に全く支障がないところまでになりました。
以前は、デパスやセルシンで誤魔化すという方法を取っていましたが、
耐性が付いてくるのと、依存性があるので、薬が嫌になってきますし、
自分自身が嫌になってきます。
この心理療法の中の一つに、特殊な呼吸法があります。
通常とは異なる方法で意識的に行うのですが、
最近、テレビでも呼吸について放送されていました。
「世界一受けたい授業」だったと思います。
一流のスポーツ選手などは、時々意識的に深い呼吸を行っているとの事でした。
野球の松坂投手も重要な場面では、ゆっくりと深い深呼吸を行っているそうです。
深くゆっくり呼吸をすると、副交感神経が優位になり、リラックスした状態になるようです。
テレビの中では、こういった呼吸は健康に非常に重要だと説明されていました。
呼吸の仕方が、教えて頂いた方法に似ています。
ヨガも呼吸に重点を置いています。
もし、関心を持たれた方がいらっしゃったら、
鼻から深く息を吸って、ゆっくり吐き出してみて下さい。
吐く息を長く、苦しくない程度に。
腹式呼吸がつらいなら胸式呼吸でも構いません。
それを最初は5分くらい続けてみて下さい。
もっと出来れば30分くらい。
気分の変化があるはずです。
既に解明されている事ですから、当たり前かもしれませんが。
※私の受けているカウンセリングでは、更に色々な事を実践していきます。
PR