忍者ブログ
Admin§Write

うつ病・治りました~完治を目指して~

うつ病と診断され、閉鎖病棟に入院もしていましたが、マインドフルネス心理療法と出会い、呼吸法・運動などを実践して回復しました。再発に気をつけながら生活をしています。 うつ病で悩まれている方の何かの参考になれば幸いです。

HOME ≫ Entry no.85 「ちょっと不調でしょうか。」 ≫ [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ちょっと不調でしょうか。

最近、気分があまり良くないようです。
なんとなく、起床後の感覚で分かります。

こんな時は可能な限り体を休ませることですね。
やはり、
うつ病から回復しても、
まだ病み上がりのようです。
当分は気をつけながら過ごしていく必要があるようです。

うつの再発の理由が分かった気がします。
治療などが終了しても、
いきなり以前のような生活に戻ろうとすると大きなストレスが生じるのでしょう。
この辺りはもしかすると、
職場、企業、社会全体の更なる理解、対応が必要な気がします。

うつで酷い状況だった頃の感覚を、
体は記憶しているようです。
独特の緊張状態というのでしょうか。
私の考えですが、
多分、
長期的に療養期間を経験した人は、
何度もこういう体験を経て、
少しずつ少しずつ支障が無くなるのではないでしょうか。

おそらく、
薬だけで回復した人は、
その後、不調に陥るとまた再度病院を受診して薬物療法となるので、
再発率が高いというデータがあるのでしょう。
私はおかげさまで、
呼吸法、有酸素運動などを行うと気分が良くなってくるので、
今のところは乗り越えられそうです。

しかし、
うつは甘く見てはならないと、
最近感じます。
健康が一番です。
寒くなってきましたから、
皆さんもお体にはお気をつけください。

PR

●Thanks Comments

無題

はちみつさん、体調を崩されてないようで安心しました。
でも、寝起きがイマイチなんですね(^_^;)
やはり、睡眠の質がイマイチなんでしょうかね…
あまり無理なさらずに休めるときは休んでくださいね。

From 【けん】URL2009.12.13 00:54編集

Re:無題

ありがとうございます。
無理は禁物ですね。

From 【はちみつ】|2009.12.15 21:39

無題

仕事の方が元気な方を基本に仕事内容が構築されて
いますので辛いですね・・・不調のときは、

わたしは不調の時は遅く出勤してまた体調次第で早く帰宅したりします。
また日中 スポーツジムに寄って自転車を回したりすることも可能ですので
恵まれていると思います。周囲に感謝!
やはりおしゃるように体も気持ちも休養するのが必要ですね・・・

全般性障害(自称)で1年経過しまして 睡眠剤(漢方)だけにすることが
出来るまでたどり着きました、

しかし睡眠の質は悪く 睡眠に入ってから1時間くらいで必ず目が覚め
また寝ても一時間位で目が覚めるというパターンです。
睡眠ガ”バロメータ”といわれていますのでいやな感じですが 開き直りで
行こうと思っているこの頃です。

今までのご経験でどう対応したら良いか一番ご存知なので どうぞ無理をなさらないで
下さい。
お互い 皆さんもすこやかに 正月を迎えられればとお祈りいたします。

From 【ピンサン ||2009.12.13 11:03編集

Re:無題

ありがとうございます。

睡眠というのは難しいものですね。
何か考え事があると睡眠が浅くなったり、すぐに目が覚めたり。
特に大きな悩みごとがなくても、
その時の体の調子で睡眠が正常ではなくなることもあります。
確かに睡眠はバロメータかもしれません。
開き直りというのも良い方法ですね。
私も「開き直り」と、「深く悩まない」ということを意識して生活していきたいと思います。

From 【はちみつ】|2009.12.15 21:47

無題

いきなり以前のような生活に戻ろうとすると無理がたたる…確かにそうですよね。あとは(これは私の経験談ですが)「治った」とほぼ同じ状態になったとしてもそこで何か衝撃的なことが起こると大変なことになる、というのもありますし。

私はどちらかというと薬に頼っているパターンなので、そのあたり考えるとどうしてもなかなかうまく開く循環から抜けられないのかもしれません。ご紹介があった方法をいろいろ試してみて、私もある程度元通りの生活に戻していこうと思います。

貴重な情報、ありがとうございました。

From 【クリス_NK】URL2009.12.13 15:02編集

Re:無題

良くなったと思っても、
油断は禁物ですね。
良くなった後の生活の仕方、
物の考え方などに注意する必要があるのかもしれませんね。
病気になる前と同じような生活をしていたのでは、
また同じ病気にかかるでしょうから。
生活のスタイルを大きく変えていくことも重要なのかもしれません。

From 【はちみつ】|2009.12.15 21:54

無題


お加減はいかがですか?

 うつってなかなかパキッと全快とはいかないんですね。
 
 はちみつさんがおっしゃるとおり、具合が悪くなって回避できないと
 再発になってしまうのだとうと想像できます。

 お大事にしてください。

 娘は減薬をしました。いくつか無くしてそのほかドグマチール50mgを
 毎日飲んでいたのが一日置きになっりました。
 主治医としては段々に減らす予定だったようですが、「食欲増進の薬」と
 聞いた過食ぎみだった娘は「あ!やっぱり、もう食欲が出る薬は飲んで
 ないと思ってたけど、飲んでたんだ」と言ってたかと思ったら、
 一日起きではなくそのままスッパリ止めてしまいまったそうです。
 それから2日間調子がよかったのですが3日後、朝からひどい発作・・・
 1日中続いて、明日もこのままかと心配しました。
 止めたことを知らなかった私はどうしてだろうと悩んでしまいましたが
 色々と調べた結果、禁断症状が強い薬らしいですね。
 まさかと思い娘に「ドグマチールちゃんと一日置きに飲んでる?」と
 ききましたが、飲んでいないというので・・・
 急いで医師の指示道理にしましたら翌日からけろっとしていて、
 まったく人騒がせです(笑)
 ですが、それから、うつ状態が非常に良くなりました。
 というか、前回マインドフルネス総合研究所から帰ってきてから
 今まで以上に呼吸法に熱中しています。
 「なんかだんだん分かってきた気がする」と言いだして、それからの
 状態は、ドグマチールの禁断症状があった以外、夜の発作が
 一度も起こっていないだけじゃなく、かなり活動的に動き出して
 「あまり焦らないように」と注意しています。

 それにしても、あんなに毎晩発作がひどかったのに、ほんとに
 驚いています。

 今日から、スイミングに通い始めました。
 スイミングというよりジムで、ヨガやダンスやトレーニング、
 スイミング、サウナ、スパが付いていて結構良い環境です。
 「初めからがんばりすぎないように」と言って送り出しました。

 はちみつさんのブログをお手本に、少しづつ快方に向かっている
 気がします。

 また、ど~~んとうつがやってくることはいつも覚悟して
 歩みはのろくても進んでいくのを見守っています。

 また今週末、総合研究所にまいります。

From 【シュガー】 ||2009.12.16 17:47編集

Re:無題

こんにちは。
お嬢さんの体調が悪くないようで良かったです。
禁断症状は私も何度か体験しましたが、
とてもつらいものですね。
時々、薬が嫌になるものです。
おそらく、
自己判断で薬を止めてみて、禁断症状という方は、
非常に多いと思います。

ジムへ行き始めたのですね。
私も同じようなところへ通っています。
こちらは田舎ですので比較的金額が安いようですが。
体を動かして汗をかくだけで、
気分が爽快になります。
その後のサウナは病みつきになります。
が、
やはり何でもやり過ぎは逆効果のようですから、
おっしゃる通り、意識して最初はセーブすることが必要かもしれませんね。
(体を動かすとお腹が空いてくるので、逆に食欲と戦わなければならないかもしれません・・・)
私がお手本になるのかどうか分かりませんが、
回復へ向かって活動をされていらっしゃるようで、
大変うれしく思います。

From 【はちみつ】|2009.12.16 23:00

交感神経と副交感神経(呼吸法の意味)

こんにちは ご気分はいかがですか?

 先週末、マインドフルネス総合研究所に行ってまいりました。

 始めてでした。娘がニコニコしながら先生と自主的に会話したのは。
 今まで辛い苦しい中参加していたので、先生にはいつも辛そうな
 娘しか見ていただけなかったのですが・・・。
 まだまだ始めたばかりで油断はできないのは分かっていますが・・・・すごいです!
 一緒にセッションを受けている若い女性の方も、今回は
 「すごく良くなっています」と言って明るい笑顔になっていました。
 娘と趣味の話などして盛り上がっていましたよ。
 
 帰宅した夜と、次の夜は軽い発作が来ましたが、その次の日は
 発作に足して「洞察」「観察」することができたようで
 寝るときに、
 「やっと一日がおわったぁ~ 後は寝るだけね。
  ほんとは今日も夕方からおかしかったんだけどね
  洞察して、うつの波が襲ってきそうになるのを阻止したの。
  ちゃんと出来たよ」と得意そうでした。
 私が見た限りでは、とっても明るく楽しそうにTVを見たり
 PCに向かっていたりしていたので、具合が悪いとは気が付かない
 ほどでしたが・・・・ 訓練のおかげさまで身に付きはじめたようです。

 それにしても、毎回マインドフルネスに伺うたびに目から鱗状態に
 なるのはなぜでしょう。

 主人は、「先生はよく研究されていると関心してしまうよ」と言います。

 呼吸法の吸うより吐く方を長くするというのには科学的な意味があったんですね。
 吸うというのが交感神経に作用し、吐くというのが副交感神経に作法する。
 交感神経は、焦り・不安・怒りなどの症状を起こし、副交感神経が鎮める
 役割をしているそうで、吸うのを短く、吐くのをその倍の時間で行うと
 副交感神経が優位になる。というような内容の話でした。
 普通の呼吸は交感神経と副交感神経のバランスをとるため同じくらいの時間
 だけど、うつなどの場合は副交感神経が大事だということらしいです。

 私はただただ、嫌な思いを回避するために呼吸に集中するのだと思って
 おりましたので、非常にびっくり、感動さえ覚えてしまいました。

 娘もそうですが、私たち家族は
 マインドフルネス療法を体験できてほんとにラッキーだと思います。

 ※ジムはほとんど毎日行っています。とっても楽しいそうです。

 ここのところ寒いですね・・・お体に気をつけてください。

 

From 【シュガー】 ||2009.12.22 10:47編集

シュガーさんへ

こんにちは。
調子が良いようですね。
良かったです。
呼吸法によって、
副交感神経を優位にするということは私も教わりましたが、
実際に呼吸法を継続していくと、
そんな言葉だけでは説明できないような気分を体験します。
決して気休めなどではないということが実践してみて分かるのですが、
日本ではまだまだ広く知られていないようです。
国のシステムの違いから、
日本ではカウンセラーの地位が確立されていないことや、
またどうしても医師の言うことが絶対に正しいという雰囲気もあるようで、
これらがネックになっている気がします。
ですが、
確実に広まっていくものと私は思います。
(最近は、うつ病に関する書籍で吐く息を長めのゆっくり呼吸は有効だと説明されているものも見かけますが。)

ジムは楽しいものです。
有酸素運動はドーパミンなどの分泌を促進し、
脳を活性化させられると言われています。
確かに、
走ったり泳いだりしている時、
最初は苦しいですが、ある時から突然心地良くなります。
脳内麻薬と言われているドーパミンなどの影響なのでしょうね。
人間はドーパミンに支配されているとも言われますから、
不足しているうつの時は特に、
活発にドーパミンを出す訓練が有効なのかもしれませんね。
私も今日泳いで、サウナで汗をたくさんかいてきました。

From 【はちみつ】|2009.12.23 22:30

『労災隠しにあおられ、不況で青木ヶ原樹海へ自殺なのか?』

 こんばんは!(ToT)/ お疲れ様です!・・・1 /5更新です!親父は入院しるら~?不況三昧で仕事もパートもないら~?労災隠しでアオラれて悩み苦しんでたら、嫁が自殺を考案し自分に言ってきたにです。近所の「青木ヶ原樹海」へ行き一緒に死のう!と・・と言う主旨で記事にしました。タイトルは『労災隠しにあおられ、不況で青木ヶ原樹海へ自殺なのか?』です。自殺し死ぬかもしれませんがどうか・・最後のサービスでも・・哀しいかな・・1言コメントと応援もよろしく頼む次第です。<m(__)m>・・どうぞ!遊びに寄って楽しく見てやって下さい。<m(__)m> ○ 上下方!どちらかの【脳・神経・脊髄】をポチして清き1票を下さい・・_<m(__)m> お願い致します。尚!時あれば・・自分の【学生編】当過去ブログにも、当時の写真・数多くの!面白い・可愛い(猫.犬)・画像・動画もありますので、どうか!楽しんで見てやって下さいませませ。 <m(__)m>・・特に左上にクイックすれば見れる自分の過激な18歳・当ブログ最初の交通事故の第1編を見て頂いたら感謝が絶えません。では、また・・さようなら・・


From 【智太郎】URL2010.01.05 18:12編集

お久しぶりです。

はちみつさん、ご無沙汰しております。o(*_ _)oペコッ

あけましておめでとうございます。

体調はいかがですか?

うつ以外でも言えることなのかもしれませんが、一度ひどい症状を体験してしまうと それを体が覚えていて、悪い可能性が増えた感覚になりますよね。
また繰り返すんじゃないかという恐怖。
ワタシも長い間、また記憶喪失になるんじゃないかという恐怖と闘っています。
でも絶対に『同じ』にはならないんだと思います。
病気になった時の自分と、今乗り越えつつある自分は、同じ人だけどちょっと違う人だから。
だからワタシは、以前に戻るのではなく、新しい自分になろうと思っています。
それだけで、少しは気が軽くなるような。^^

心の病気は、体の病気以上にリハビリ期間が長く必要なのかもしれませんね。

今年もよろしくお願いいたします。

From 【sao】URL2010.01.11 20:14編集

Re:お久しぶりです。

あけましておめでとうございます。
お久しぶりです。
体調はまずまずです。
saoさんはいかがですか?

確かにひどい体験をしてしまうと体が覚えているような気がします。
回復してきても、
以前のように戻るのではなくて、
新しい自分というのもなんとなく感じます。
お互いに、
楽しい一年にしたいですね。
今年もよろしくお願い致します。

From 【はちみつ】|2010.01.12 11:14

●この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
E-mail
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード ※投稿者編集用
秘密? ※チェックすると管理人にしか見えません

●この記事へのトラックバック

TrackbackURL:

暇つぶし

参加しています

     にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

     にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

最新コメント

[05/27 管理人]
[05/20 NONAME]
[03/28 太郎]
[08/08 管理人]
[08/02 管理人]
[07/30 NONAME]
[07/29 kakkunn]

プロフィール

HN:
はちみつ
性別:
男性
職業:
社会復帰をして現在会社員
趣味:
犬、ドラマ・映画鑑賞、水泳
自己紹介:
30代。
2006年に家族の不幸がきっかけで仕事が出来なくなり、うつ状態と診断される。
前職は休職後、退職となり、
約2年間治療に専念。
症状としては、抑うつ、自律神経失調症。
一時は、統合失調症も併発。
薬の副作用に悩まされ、
(薬を信用していない事もあり)
薬に頼らない病気の克服を目指してきました。
最近は症状もなくなり、
社会復帰(再就職)をして再発に気を付けながら生活をしています。
うつは治る病気だと、よく言われます。
その通りだと思いますが、
ただ薬を服用して休んでいてもなかなか回復に向かわないと感じている方は多いのではないでしょうか。
私は、適切な治療と、克服のための行動が重要だと思っています。
私のブログが何かのお役に立てると幸いです。

最新トラックバック

アクセス数

サイト内検索

マインドフルネス心理療法

(お世話になっている先)

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

名言



presented by 地球の名言

バーコード


≪ やる気のスイッチ! |PageTop| カレーライスは、やる気が出る? ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【はちみつ】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog